vaguely

和歌山に戻りました。ふらふらと色々なものに手を出す毎日。

OpenCV

Xubuntu17.10 に OpenCV3.2.0を入れようとしたときのメモ

はじめに インストールしたソフトウェア はじめに え~、諸事情とちょっとした興味から、 Xubuntu に OpenCV をインストールしてみることにしました。 なんかはるか昔に同じようなことをやった気がするのですが、 やってみるとバージョンの違いからかエラー…

【Windows】OpenCVで画像比較 その1

前回の続きです。 特徴点のマッチング 画像の比較 収縮・膨張 ソースコード 結果 色問題 課題 参考 特徴点のマッチング 以下を参考に画像を2枚読み込み、特徴点のマッチングを行ってみました。 OpenCV3でAKAZE特徴量を検出する - ドローンBiz (ドローンビズ)…

【Windows】OpenCV+AKAZEに触れてみる

ふと一部のみ異なる2枚の画像を比較してみたくなったため、OpenCV3.0とAKAZEを使ってみることにしました。 環境 準備 ソースコード 結果 参照 環境 Windows10 Visual Studio Community 2013 OpenCV3.0 準備 環境構築 以下の公式パッケージを使ったインストー…

SceneKitを触ってみた

とある事情にて3Dグラフィックスを扱う方法を調べていたところ、SceneKitにたどり着きました。 dae形式の3Dオブジェクトを表示するアプリが作れるようです。 というわけで、早速iOSで触ってみたのでメモを残しておきます。 PutYourRiceCakes - github やった…

OpenCVでリアルタイム輪郭検出

前回作ったアプリに、以前トライしたOpenCVを使った輪郭検出の機能を追加してみました。 やったこと 今回はImageController.mmでUIImageを生成する部分を変更して、cv::Matを生成 -> 輪郭検出 -> UIImageに変換しています。 ※ViewController.swiftは前回と同…

iOS + OpenCVで輪郭検出

OpenCVを使って輪郭を検出したメモ。 今回はCannyアルゴリズムを使ってエッジを検出し、cv::findContoursで輪郭を検出してcv::drawContoursで表示してみました。 準備 iOSの画面を開いて画像をロードし、OpenCVを扱うメソッドに渡すところは前回と同じです(S…

iOS + OpenCV3.0

コードの置き換えばかりで前に進んでない感がありますが、とりあえずOpenCV3.0 alphaに置き換えてみたメモ とりあえず前回のコードを、opencv2.frameworkだけ3.0のものに置き換えたところ、いくつかエラーが。 importしている[opencv2/highgui/ios.h]がなく…

Swift + OpenCV 2

前回の続きです。 Objective-C File>New>FileでObjective-Cのファイルを追加すると、実装ファイルの他に通常の「クラス名.h」ではなく「プロジェクト名-Bridging-Header.h」というファイルが作成されます。 Swiftと連携するためのファイルとのことですが、…

Swift + OpenCV

前回作成したサンプルを、そのままSwiftに置き換えてみたメモ。 準備 とりあえずXcode6 Beta6をインストールしたところ、Xcode自体は起動するものの、なぜかSimulatorが起動せず、エラーに。 ネットで調べつつ色々試したものの、結局Macを再起動したら問題な…

iOSでOpenCV

開発環境が落ち着かない感じですが、OpenCV for iOSを使って、画像をいじってみたお話。 Install 公式サイトのDOWNLOADSからOpenCV for iOS(ver. 2.4.9)をダウンロードして、任意の場所に展開する(opencv2.framework) Xcodeで新規プロジェクトを作成する プ…

XubuntuにOpenCVをインストール

画像をいじるにあたって、OpenCVをインストールすることにしました。 openFrameworksのAddon、ofxOpenCvを使うことも考えたのですが、情報量やこれからver.3がやってくることなどを考えると、OpenCVを使った方が良いのかなぁ、と思ったので。 まずはアプリを…

OpenCVを(ようやく)Homebrewでインストールしてみた

なんとなく思いつきで、MacPortsではなくHomebrewを使ってOpenCVをインストールしてみた ......ら大変時間がかかったというお話。 Homebrewのインストール自体は公式サイトの通りコマンド一つで完了します。 ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/H…

OpenCVに触れてみる その1

以前インストールしていたOpenCVですが、その後全く触らなくなっていました。 動画や画像を扱いたくなったため、もう一度試してみることにしました。 Xcodeでプロジェクトの作成とライブラリの追加 新規プロジェクトを、OS X>Command Line Toolを選択し、言…

ofxOpenCvで静止画

ofxOpenCvのサンプルを探してみると、カメラの画像を取得して利用するものが多いです。 ただ画像ファイルを読み込んだ場合は?と思ったのと、カメラを利用すると動作確認に実機が必要になる理由から、静止画をofxCvColorImageにセットして表示してみました。…

ofVideoGrabberのエラー

OpenCVをちょっと触ってみたいと「openFrameworks × OpenCV で動体検出するiOSアプリをつくる - Qiita」を参考にアプリを作ろうとしたところ、ビルドエラーが発生(Apple Mach-O Linker Error)。 ofVideoGrabberのインスタンスを宣言した時点でエラーが起きる…

OpenNIの開発環境をそろえてみたメモ その1.2

結局tiffのインストールは、Spotlightで検索して関連しそうなファイルを片っ端から削除 ↓ もう一度インストールし直して、途中で止まっても放置していたら完了しました。 Mavericksに更新して以降、何の操作をするにしても非常に重いのでそれが原因かもしれ…

OpenNIの開発環境をそろえてみたメモ その1.1

昨日の続き。 サンプルを実行しようとしたところ、ストリームの画像を扱うのにOpenCVが必要とのこと。 MacPortsでインストールできるため、sudo port install opencvを実行。 するとなぜか途中から進まなくなってしまいました。 ---> Computing dependencies…